【レビュー】ブラザー ピータッチキューブ【brother PT-P710】

ピータッチキューブとはブラザーから発売されている自宅用のテプラです。
友人から教えてもらい購入したのですが、思いのほか便利だったので、今回紹介したいと思います。
ピータッチキューブとは

スマホやPCを使って、簡単にラベルシールを作ることのできる機器のことです。他社でも様々な製品が販売されていますが、ブラザーから発売されている物がP-TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)になります。
種類

ピータッチキューブには3種類のモデルが発売されています。
簡単にですが、それぞれの主な違いは下記のようになっています。
今回は私が購入した、PT-P710BTを紹介します。
価格 | 対応テープ | PC接続 | QRコード印刷 | テープカット | 電源 | |
PT-P300BT | 約6,000円 | 最大12mm | × | × | 手動 | 乾電池6本 ACアダプター(別売り) |
PT-P710BT | 約12,000円 | 最大24mm | 〇 | 〇 | 自動 | 充電式(USB) |
PT-P910BT | 約28,000円 | 最大36mm | 〇 | 〇 | 自動 | 充電式(USB) |
どんな時に使うの?




- 整理収納に
- 書類の整理に
- 学校などの子供用品のネーミングに
- ギフトやラッピングに
子供用品のネーミングという実用的な使い方から、テープ自体をおしゃれにアレンジして、インテリアのアクセントにしたりと、使う人によって、様々な使い方ができます。
我が家では4人の子供がいるので、保育所、幼稚園、小学校と大活躍です。
昔と違って、最近はなんでも名前を書かないといけないので、4人ともなると中々大変です。今まではすべて手書きだったのですが、PT-P710BTを購入してからは、とても楽になりましたし、見た目もきれいで子供たちにも評判が良いです(^^)
特徴(PT-P710)
★マークはPT-P710BT、PT-P910のみ可能
下位機種のPT-P300BTはできません
- スマホのアプリから簡単に作成できる
- パソコンからも作成可能(★)
- コンパクトで場所を取らない
- QRコードも作成可能(★)
なんといっても、スマホのアプリから手軽に作成出来て、印刷も簡単なことが魅力的です。アプリなので、直感的に操作でき、おしゃれなラベルが誰でも作れます。
ピータッチキューブ専用アプリ




アプリの中にもあるように、収納ケースの中身を分かりやすくしたり、子供の傘や、文房具に・・・など生活を楽にすることももちろんですが、インテリアの好きな人でも、部屋のインテリアを壊すことなく、おしゃれに作ることができます。
アプリも自体おしゃれな感じになっていて、見ているだけでも創作意欲が湧いてきて、楽しいです。豊富なテンプレートが用意されていたり、使用者の活用例があったりと、真似するだけでも簡単におしゃれに作れます。
これを見ていると、家じゅうの至る所にラベルを作りたくなりますよ(笑)
接続方法は?


スマホとピータッチキューブの接続はBluetoothで行います。アプリ内でも上記のように案内が出てくれるので、普段スマホを使っている人であれば迷うことはないと思います。
テープの種類
PT-P710BTでは3.5mm,6mm,9mm,12mm,18mm,24mmのテープが使用できます。まだ使っていないものもありますが、一応すべてそろえています。
人にもよると思いますが、個人的には9,12あたりが汎用性が高くて一番使っています。

種類を選ぶポイント

私は3種類のうち、真ん中のグレードを選びましたが、私がPT-P710BTにした理由も紹介しておきます。
・テープカットが自動
・PT-P300BTではテープ幅が18mm,24mmが使用できない
・充電がUSB方式
・パソコンからも印刷可能
基本はスマホからの利用ですが、やはり凝ったものを作ろうと思うとPCから操作できると便利です。
テープカットに関しては、PT-P300BTと比べると、手動と自動では使う頻度が多い人や、一度に大量に印刷したい人には後々気になってくると思いますので、PT-P710BTの方をおすすめします。
テープ幅、充電方式に関しては、人によって違うので、ご自身の好みで選んでみて下さい。
PT-P300BTでは下位機種にはなりますが、普通に使う分には値段も手ごろですし、十分な性能だと思います。
まとめ
我が家は子供が多いので、学校用品などに使いたくて、購入したのがきっかけですが、家じゅうのいろいろな物に使えて、中身が分かりやすくなったり、おしゃれになったりと、とても重宝しています。
業務用の大きなものに比べて、スマホひとつで手軽に作れるので、気になった方はぜひ使ってみて下さい。

コメント