MENU
カテゴリー
アーカイブ
ガンモ
30代/4児の父/普通の会社員
管理人:PCやガジェットが大好き。「便利」という言葉に目がありません。4人の子供に囲まれ、嫁さんと一緒に日々子育て奮闘中!

このサイトでは日々の生活が少しでも豊かになれるよう、便利なものや便利な使い方などを紹介しています。

そのほかでも、「昨日よりもちょっと幸せに」をコンセプトに有益な情報を発信していきたいと思います。
ガンモログ - にほんブログ村
使用中のテーマ

このブログは「SWELL」を使用しています。
高機能で使いやすく、初心者にもおすすめ!!

Amazonのタイムセールはこちらから!!

【自宅にNAS導入】~Synology DiskStation DS120j~前編

前々から考えてはいましたが、ようやく自宅用にNASを導入したので、簡単に紹介します。

今回は長くなるので、

・前編~導入した理由
・後編~機器の説明


を中心に分けて紹介していきます。

これから導入しようとしている人の参考になれば幸いです。

それではさっそく!今回購入したのはSynology DiskStation DS120jというモノになります。

後編で説明していますが、容量は2TのHDDを別途購入して使用しています。

目次

NASとは

まずは、簡単にNASとは何なのか?を理解してから読み進めて行ってください。

聞いたことはあってもイマイチ分かっていない人も多いかと思います。

NASとは

Network Attached Storage(ネットワーク アタッチト ストレージ)の略称。

LAN上から接続することができるHDD(ハードディスク)です。

外付けHDDの無線版という感じだね!

同じネットワーク(LAN)内なら、Wi-Fiを経由することで接続することができます。

データを保存したり、写真、動画のバックアップを取ったりと、できることは外付けのHDDと変わりません。

有線ではなく、無線で同じことができる
・多人数で接続可能

という処に価値があります。

NASを導入した理由

そもそも、なぜNASを導入しようと思ったのか?

導入前の悩み
  • 自宅のノートPCの使用容量を減らして、PC本体を軽くしたい
  • スマホ内の写真、動画のバックアップ先を増やしたい
  • 家族も一緒に使用できるようにしたい
  • 自宅で複数台のPC間で、データのやり取りをしたい

主に上記のような悩みがあり、今回購入に至りました。

自宅のノートPCの使用容量を減らしたい

使用PC

最近、動画編集等でPCの使用容量が増えてきたため、データの保存先を考えていました。

最初は普通の外付けのHDDにするつもりでしたが、NASの方が汎用性があることに気づき、購入を考えました。

NASだけに限りませんが、容量をPC本体から外に逃がすことで、PCの動きを軽くすることにもつながります。

WindowsならSurfaceがおすすめ!

使用しているsurface pro6については下記でも紹介していますので、気になる方はご覧ください。

使い勝手が良く、WindowsのノートPCなら断然おすすめです。

スマホ内の写真、動画のバックアップ

大丈夫

ところで皆さんは、スマホ内の写真や動画のバックアップってきちんと取っていますか?

もし、今突然にスマホが壊れても大丈夫ですか?

我が家では4人の子どもがいるため、スマホに溜まっていく写真や動画の数とスピードは尋常じゃありません(汗)。

特に子どもが小さいうちは、ことあるごとに写真を撮っています。

どれも大切な思い出なので、バックアップは頻繁に取るようにはしていますが、今回NASを使用することでバックアップ先を増やすことにも一役かってくれています。

ちなみに下記がNAS導入前の状態です。

NAS導入前のバックアップ状況
  • AmazonPhoto・・・動画は容量制限があるため、写真のみ
    ※画像はオリジナル画質
  • Googlephoto・・・写真、動画を保存
    ※画質は圧縮したもの
    ※容量は最大15G
  • buffaloおもいでばこ・・・写真、動画専用のバックアップ用HDD
    「おもいでばこ」は写真管理に特化したHDDで、気軽にTVで見ることができるのも特徴。

    個人的に子どもがいる家庭には必須級におススメです!

    別途記事でも紹介しています。

    写真管理におすすめな「おもいでばこ」とは?

上記の通り

・クラウド上ではAmazonとGoogle
・物理的にはおもいでばこ

と、それぞれ取ってはいましたが、

・Amazonは写真だけ
・Googleは画像劣化、容量制限がある

ということがあり、今回もうひとつしっかりしたバックアップ先を増やしたいと考えたわけです。

家族みんなで使用できるバックアップ先がほしい

最初に考えていた外付けのHDDだと

つないでいるPCからしかアクセスできない
スマホの写真はPCにケーブルをつながないといけない

という悩みもありましたが、NASなら

・自宅のWi-Fi経由で、無線で使用
・PCやスマホ問わず、誰のどんな端末からもアクセス

ということができます。

外付けHDDが1対1なのに対し、NASは1対多数でアクセスや保存ができる点が優秀です。

家族みんなで簡単に接続できるのがGood👍

一度設定してしまえば、アプリを起動するだけで、自動でバックアップを取ってくれたりと、手軽で機能性抜群!!

自宅のPC間でデータの共有がしたい

我が家では1階と2階で別のPCを使っています。

ただ、プリンターは1階にしかなく、2階のPCで作ったデータを印刷するときには手間がかかっていました。

また、嫁と私で別々で使っているので、一緒に保存できる場所があれば便利だなと思っていました。

NASを導入したおかげで、データ共有が簡単になり、夫婦共にとても快適に使っています。

NASを購入したメリット

様々な悩みを解決してくれたNASですが、メリットを簡単にまとめておきます。

メリット
  • 無線接続であること
  • 複数のデバイスからアクセス可能
  • データ共有が簡単
  • 自分にあった容量のHDDを選べる
    ※今回紹介のSynology DiskStation DS120jはできますが、機種によってはできないモノもあります。
  • 写真などの保存以外にも多機能に使える
    ・音楽サーバー
    ・ファイルサーバー
    ・メディアサーバー
    ・バックアップ・・・etc
  • Cloud(クラウド)機能がある
    今回紹介のSynology DiskStation DS120jはできますが、機種によってはできないモノもあります。

NASのデメリット

導入するにあたって、デメリットも載せておきます。

デメリット
  • 初期費用がかかる
  • Wi-Fi環境が必須
  • ネットワークに多少の知識が必要

初期費用がかかる

NASは外付けHDDに比べると、価格が高いので、初期費用がかかります。

私が購入したSynology DiskStation DS120jはSynologyシリーズの中でも安価なものでしたが、それでも別途購入した2TのHDDと合わせて、2万ほどはしました。

外付けHDDの場合:4Tでも1万円程度

NAS:2TでもHDDと合わせて2万円~4万円程度

上記のように外付けHDDよりも高くはなりますし、値段も様々です。

ただ、初期費用はかかりますが、その分多機能で、外付けHDDよりも出来ることはたくさんあります。

いろいろしたい人はNASがおススメだね!

Wi-Fi環境が必須

NASを導入するうえで、Wi-Fi環境は必須です。

Wi-Fi環境は、NASの導入に関わらず、いまや必須ですので、まだ自宅にWi-Fi環境がない場合には、導入することを強くおススメします。

・Wi-Fiのことにを知りたい人はこちらから

ネットワークに多少の知識が必要

NASを導入するうえで、多少のネットワーク知識は必要になってきます。

ですが、説明書を見ながらできる人であれば、難しいことはないと思います。

もし、分からないことがでてきても、ネットで検索すれば、ほとんどの場合解決策が見つかると思います。

まとめ

簡単ではありますが、「前編」ということで、NASを導入するメリット等を紹介しました。

「後編」ではSynology DiskStation DS120j の機器についての紹介をしています。

NASといっても種類は様々ですが、なかでもSynologyシリーズは多機能NASとして、有名で信頼できるものです。

気になっている方はぜひ「後編」も読んでみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人:PCやガジェットが大好き。「便利」という言葉に目がありません。4人の子供に囲まれ、嫁さんと一緒に日々子育て奮闘中!

このサイトでは日々の生活が少しでも豊かになれるよう、便利なものや便利な使い方などを紹介しています。

そのほかでも、「昨日よりもちょっと幸せに」をコンセプトに有益な情報を発信していきたいと思います。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次