Excelで作ったデータを画像データ(jpg等)に変換する方法
Excelは基本的に表計算のソフトですが、簡単な画像の編集などもできますよね。
普段からExcelを使っている人は、簡単な画像の編集などはExcelでやっている人も多いのではないでしょうか。
私の職場では、職場の広報誌などがExcelで作ってあることも多いです。
ですが、会社のブログへのアップロードや他者にデータを送る際など、画像データ(JPEGなど)に変換したい時もあるかと思います。
ということで、Excelデータを画像データに変換する方法をいくつか紹介します。
方法① ペイントを使う
一番手軽な方法がこれです。
- エクセルで作ったデータをスクリーンショットで撮影
(キーボードでは右上の方にスクリーンショットボタン【PrintScreen】があることが多い) - ペイントを起動
(スタート→すべてのアクセサリ→ペイント) - 先ほどとったスクリーンショットを貼り付け
(右クリック→貼り付け) - 必要に応じて編集
(トリミングやサイズ変更など) - 新規保存
(ファイルの種類をjpgなど好みのものに指定する。分からない人はjpgでok)
方法② PowerPointを使う
上記のやり方と一緒ですが、こちらはペイントではなくpowerpointに貼り付けます。
その後、保存するときにファイルの種類を「jpgファイル変換形式(*.jpg)」に指定する。
powerpointの場合、入力した文字も画像データとして変換できるので、文字を画像データにしたい時などは重宝します。
また、あまり使い慣れていなくても、Excelなどと似ていて、初めてでも違和感なく使えると思います。
方法③ Zipファイルに変換する
こちらは特殊です。
使用用途としては、
「Excelに貼り付けた写真を画像データとしてほしいけど、元の画像データは削除してなくなっている又は見つからない」
という時などです。あまりない場面かもしれませんが、職場ではそういったこともあるかもしれません。
Excelのファイル名をZipに変更する
Excelデータの名前の語尾には「.xlsx」「.xls」と必ずついていると思います。
これを「.xisx」→「.zip」に名前を変えます。
変更するときに下記のような警告が出ますが、「はい」で大丈夫です。
※ファイル自体はExcelファイルではなくなるので、コピーして使用しましょう!
名前を変えただけで、下記のようにZipファイルに変更されます。
Zipファイルの中から画像データを取り出す
・先ほど変更したZipファイルを開く
・「xl」を選択
・「media」を選択
・すると、Excel内にあった画像が「jpg」や「png」などの画像データとなっています。
後はこれをコピーなどして使用するだけです。
Excelの勉強なら本や講座もおススメ!
エクセルはネットでググればすぐに答えが見つかることも多いですが、本当に覚えたいと思っている人は最低でも一冊はエクセルの本を持っておくことをおすすめします。
ググるのは自分が分からない時だけなので、それ以上のことを覚えることはありません。しかし、本には自分で調べることはないけれど、覚えておけば便利に使える技が多数書かれています。
価格も1,000円ほどのものが多いので、負担にもなりませんし、持っていて損はないと思います。
むしろ、仕事効率が良くなり、時間を節約できることを考えれば、プラスになることの方が多いですよ。
個人的なおススメは「たった1日で即戦力になるExcelの教科書」です。内容も分かりやすく、実践でもすぐに使える技ばかりです。興味のある方はぜひ読んでみて下さい。
また、有料ではありますが、一日完結の講座も行っているので、本気で覚えたい方はぜひ!
たった1日で即戦力になるExcelマスター講座はこちらから・一日完結
・障害無制限サポート付
・返金保証
・復習動画付
まとめ
他にも方法はいろいろありますが、現状私がよく使っているものを紹介しました。
③番のZipファイルの方法は、ちょっとなれない部分があるとは思いますが、やり方自体は簡単なので、「こういうのもあるんだ」と何となく知っているだけでも、いざという時に便利です。
また、あまり知っている人が少ない方法なので、いざという時にできると、「こいつすごいな!」と思われることもあるかもしれません(笑)
Excelは簡単に使うことができますが、意外と奥が深く、例えば関数など知れば知るほど面白くなっていきます。
また、使えるようになればなるほど、仕事の効率化にもつながります。
いろいろな技を覚えて一緒にExcelマスターを目指しましょう!!!!
コメント