パソコンのIPアドレスを調べる方法

自分のパソコンのIPアドレスって知っていますか。
機器の設定や、ネットワークの構築などでIPアドレスを調べないといけないことが多くなってきたのではないでしょうか。
IPアドレスを調べる方法はいくつかあるのですが、私が職場のパソコンを調べるときにいつも使っている方法を紹介したいと思います。
あわせて読みたい


【パソコン名から】IPアドレスを調べる方法
IPアドレスを調べる方法はいろいろとあるのですが、今回はパソコン名から調べる方法です。 職場などで、複数のパソコンのIPアドレスを調べないといけない場合に、 パソ…
目次
コマンドプロンプト
・デスクトップ画面の左下の検索窓で「コマンドプロンプト」と入力
・アプリが出てくるので、ダブルクリックして開く

入力画面
・黒くて見慣れない画面が立ち上がると思いますが、ここに入力していきます。
・「ipconfig」と入力し、ENTERキーを押す

情報表示画面
・すると、入力したキー(今回はipconfig)に対して様々な情報が出てきます
・IPv4アドレスの横の赤枠のところに自分のパソコンのIPアドレスが表示されます
・たいていは192.168.〇〇〇.〇〇〇になっているかと思います

たったこれだけで自分のパソコンのIPアドレスを調べることができます。
慣れると、簡単にできますので、知っておくと、職場などでちょっと鼻高々になれます(笑)
ということで、今回はコマンドプロンプトを使ったIPアドレスの検索方法でした。
コマンドプロンプトは他にも指定のコードを入力することで、様々な情報を得ることができ便利です。
私もまだ使いこなせていないですが、これから徐々に覚えようと思っています。興味のある方は一緒に覚えていきましょう。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ゲートウェイの値が分からない場合は、先に調べておく必要があるので、下記を参考にしてみて下さい。パソコンのIPアドレスを調べる方法 […]
[…] パソコンのIPアドレスを調べる方法 自分のパソコンのIPアドレスって知っていますか。 […]