【パソコンが固まった】タスクマネージャーを起動して強制終了させる方法
「あ、パソコンが動かなくなっちゃった・・・」
なんて経験は日頃からパソコンを使っている人ならあると思います。
そんな時、皆さんどうしていますか?
まさか・・電源を長押しして強制的にシャットダウンなんてしていませんよね?
タスクマネージャーから強制終了させる
一番の王道はタスクマネージャーから強制終了させる方法です。
・Ctrl + Shift + Esc(コントロール、シフト、エスケープ)を同時に押す
または、デスクトップ左下のスタートメニューを右クリック
↓
タスクマネージャー
すると、タスクマネージャーが起動し、以下のどちらかの画面(簡易表示か詳細表示)になります。
「簡易表示」と「詳細表示」は左下をクリックすることでいつでも切り替え可能です。
詳細表示の方がいろいろなことができますが、今回はどちらでも大丈夫です。
初心者の方は簡易表示の方が分かりやすいと思います。
・簡易表示
・詳細表示
タスクマネージャーには、現在動いているソフトの情報などが表示されています。
ここで、終了させたい(固まってしまった)ソフトを選んで、右下のタスクを終了をすれば、たいていの場合終了させることができます。
再度ソフトを立ち上げる
うまく、終了させることが出来たら、固まっていたソフトを立ち上げてみてください。
ソフトが正常に動作するようなら、無事終了です。
再起動ができない場合は、ソフト自体は終了できているはずですので、電源オプションから「再起動」を試してみましょう。
それでも動かない場合は、また別の原因が考えられます。
まとめ
意外と簡単だったのではないでしょうか。覚えてしまえば、電源ボタンからの強制終了よりも再起動含めて操作も早いと思います。
ましてや、最初に述べたように、電源ボタンを長押ししての強制終了はパソコンへの負担大なので、どうしても動かない!!という時だけにしましょう。
パソコンは便利な反面、ちょっとつまづいてしまうと、対処が分からないことが多く、ストレスがたまることもあります。
ですが、しっかりと対処法を覚えることで、たいていの事は素人でもできるものばかりです。
パソコンスキルというのは、これからの時代、ますます必須スキルになってくるので、意欲のある方はどんどん覚えていきましょう。
コメント