簡単にDVDリッピングができる!動画編集ソフト【VideoProc】の実力とはいかに!?

動画変換・編集、DVDリッピング、動画サイトのダウンロード、画面録画・・・と一本のソフトでたくさんのことができる多機能動画処理ソフトの【VideoProc】ですが、
今回は【VideoProc】の機能の1つでもある ”DVDリッピング” の方法を紹介します。
PC用語として、よく使われる言葉です。
DVD/CDなどのデジタルデータをPCに取り込むこと。
つまり、ダビング/コピーすることです。
このリッピング機能を使えば、パソコンでDVDを読み込んで、動画データとして保存できるということです。



【VideoProc】のリッピング機能

市販のDVDにはコピーガードというものが施されていて、基本的には複製できないようになっています。
コピーガードの強度も様々で、特にディズニーのDVDなどはとてもに強固なっています。

さすがは、ディズニー。ガードが堅いようですね。
DVD/BDなどを無断複製、コピーができないように処理してあること。
このコピーガードを外せるのが、リッピング機能のあるソフトということです。
フリーソフトなども含めると、様々なソフトがあります。
その中でも【VideoProc】のDVDリッピング機能はとても優秀で、様々なコピーガードを外すことができます。
あくまでも、DVD専用のリッピング機能になります。
それでは実際の画像を使いながら、DVDリッピングの方法を見ていきましょう。
【VideoProc】画面を見ながらリッピングしてみよう!
DVDメニューを選択
まずはトップ画面でDVDのメニューを選択。

ディスクを選択

DVDディスク追加
・パソコンにコピーしたいDVDを入れると自動で読み込みます。
・DVDディスクのファイルシステムタイプ:自動検出のままでOK
・完了

・分析が終わるまでしばらく待つ
(DVDの長さなどにより分析が終わる時間は変わります)

DVDの書き出し
・出力の動画種類を選択
(後々DVDに焼きたい人はISOかVOBを選べば良し)
・RUNを押すと、読み込みを開始します。
(出力先を変えたい人はRUNの上の参照から任意のフォルダに変更可能です)

・あとは終わるのを待つだけ
(ただひたすらに・・・)


これだけで、コピー完了。超簡単でした。
まとめ

以上で終了です。
最後に出力したフォルダにしっかりとデータが保存できているか、確認してください。
記事で読むと操作が多くて、なんだか難しそうな気がするかもしれませんが、手順通りに2,3回やればすぐに慣れます。
リッピングができるソフトもいろいろありますが、今回は【VideoProc】という多機能動画処理ソフトで行いました。
【VideoProc】は操作画面も見やすく、初心者にも使いやすくて個人的におすすめです。




コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]