スマートウォッチのおすすめ【Fitbit Chargeレビュー】

このご時世、数あるスマートウォッチ。私も昨年、ようやくデビューしました。
1年程使い、今では欠かせないものになったので、今回Fitbitのスマートウォッチについて紹介したいと思います。
Fitbitの中でもいろいろと種類があるのですが、私が選んだのはFitbitcharge3です。今は後継のFitbitcharge4が発売されているので、同じものとして今回はそちらを紹介します。

【Fitbitcharge4】特徴
・GPS搭載
・健康状態の測定(心拍数、脂肪燃焼、有酸素運動など)
・睡眠状態の記録(浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)
・着信、テキストメッセージの受信、アプリの通知を表示
・最大7日間のバッテリー持続(GPS使用時は最大5日間)
【Fitbitcharge4】おすすめポイント
充電持ちが良い
私がスマートウォッチを探す中で、まず重要視したことがバッテリー持ちです。Applewatchなど一般的なものは2~3日ぐらいのものが多いですが、他のものに比べてFitbit charge4はバッテリー持ちが非常に良いです。
充電といえど、度々になると面倒なのでとても助かっています。だいたい1週間に1回のペースで充電しています。

充電の様子。専用の充電器で挟み込むような形で充電します。約2時間で充電できます。
通知機能が便利
スマホに専用のアプリをダウンロードして同期することで、様々なことができます。その中でも、着信やLINEの通知をしてくれる通知機能は使い始めると、とても便利でもう普通の腕時計には戻れません。


このように自分で任意の通知のみを表示させることができます。
私は仕事用でFitbit charge4を使用していて、今までは家族からのLINEを見逃したり、スマホをズボンのポケットに入れていると、着信ですら意外と気づかない時があったので、この通知機能はかなり重宝しています。
スマートで邪魔にならない

Fitbit charge4は他のものに比べると、細身でスマートなため、リストバンドのような感覚で装着でき、見た目もシンプルで仕事用に最適です。
また、軽量なため、1日中つけていても痛くならず快適です。
ベルトを交換してオシャレにできる

写真のように両側から簡単にベルトを外すことができるので、ベルトだけを好みのものに交換して、おしゃれに使用することもできます。
様々なベルトが安価で購入できるため、気分に合わせて付け替えも可能です。


【Fitbitcharge4】その他機能

搭載GPSを利用して、屋外での運動の記録もデバイス1台で身軽にできます。
手ぶらだから運動だけに集中できます。
浅い、深い、レム睡眠などの睡眠ステージと睡眠スコア分析が導くデータは、健康の基盤となる基礎免疫を保つ手助けをします。
心拍ゾーン(分)、歩数、距離、階段数、消費カロリーなどを1日中記録。
毎日の生活が目標達成につながっていくことを確認できます。
毎日の生活が目標達成につながっていくことを確認できます。
デバイスだけで音楽の操作や、プレイリスト/ポッドキャストの一覧が確認できます。(有料サービスへの申し込みが必要です)
【Fitbit】いろいろな種類

私にとってスマートウォッチのデビューになったFitbit charge4ですが、個人的にはとてもおすすめです。上記以外にもいろいろと種類がありますので、気になった方は自分に合ったものを探してみて下さい。
下記に今回の紹介品とそれ以外の物もリンクを貼っておきますので、気になった方はぜひ私と一緒にFitbitデビューしてみませんか。
【Fitbitcharge4】今回紹介品リンク

コメント