【レビュー】Razer BlackShark V2 X 子供のswitch版フォートナイト用にプレゼントしました。

子供たちの間で大人気の「フォートナイト」。
10歳(小4)の長男も任天堂Switchで毎日のようにプレイしています。
フォートナイトでは、友達と通信して話しながらプレイすることになるので、ヘッドセットがあるとより楽しくプレイすることができます。
今までは、私の会議用のヘッドセット(ロジクール ヘッドセット H111r )を貸していたのですが・・・
最近「耳が痛くなる」ということが多く、ちょうど誕生日も近いこともあって、c をプレゼントしました。

確かに安価なヘッドホンは耳が痛くなるよな・・・・・・
ヘッドセットといっても様々なものがあり、購入するまでにとても悩みました。
息子に喜んでもらいたかったため、失敗しないように色々と口コミや評価を見たりして、最終的にRazer BlackShark V2 X に決めましたが、悩んだかいあってか、息子にも喜んでもらえました。
自分でも使ってみて、付け心地も良く、長時間付けていても、痛くならず快適でした。
価格的にも約6,000円とコスパも良く、子供に限らず、大人でもおススメできるものだと感じました。
ゲーミングヘッドセットの購入で迷っている方の参考になればと思います。
- Switch用のゲーミングヘッドセットを探している人
- 安すぎず、高すぎない、バランスの良いものを探している人
- 付け心地の良いものを探している人
- おしゃれで個性的なものを探している人
Razer BlackShark V2 X 概要・付属品
まずは、箱がカッコよい!!
価格の割には作りのしっかりした箱で届いたので、正直驚きました。
Razer(レイザー)とは、カリフォルニア州アーバインに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーです。
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲーミングヘッドセットの販売も多数行っていて、どれも見た目のインパクトが強いものが多いです。
色はブラック、ホワイト、グリーンの3色あり、息子の希望でグリーンを購入。

父はブラックが欲しかったのは内緒・・・



製品サイズ | 10.4✕17.5✕21.7 |
重さ | 約240g |
接続方式 | 有線のみ(3.5mmアナログ) |
周波数特性 (ヘッドホン) | 12Hz~28Hz |
周波数特定 (マイク) | 100Hz~10KHz ※取り外し不可 |
ドライバー | TRIFORCE 50mm |
対応デバイス | PC,Mac,PS5,PS4,XboxOne,NintendoSwitch |
カラー(3色) | ブラック、ホワイト、グリーン |
- ミュート機能搭載
- ノイズキャンセリング機能搭載
- 7.1サラウンドサウンド搭載
付属品については、本体・マイク分配延長ケーブル・収納袋・説明書になっています。
薄手ではありますが、収納する袋が付属されているのは良いですね。ちょっとした持ち運びに便利です。
Razer BlackShark V2 X クッション部分(イヤーパッド、ヘッドレスト)
イヤーパッド部分ですが、かなり分厚いです。そしてとても柔らかいため、付け心地抜群です。
分厚くて柔らかいイヤーパッドによって、長時間付けていても疲れにくく、息子も快適にゲームができいます。

ヘッドレスト部分もイヤーパッドと同じように厚みがあり、柔らかい。
ヘッドセットなどを長時間付けていると、耳以外に頭も痛くなることもありますが、
Razer BlackShark V2 X では安定した付け心地です。

Razer BlackShark V2 X サウンド
ノイズキャンセリングについては、かなり良い部類だと感じました。
完全なノイズキャンセリングではないですが、クッションの厚みのおかげでしっかりと外部音を遮断できています。
デメリットとしては、息子がゲームしている際に呼び掛けても、反応がないことです(笑)

しっかりとノイキャンが効いている証拠だね

音に関して、有線という事もあり、遅延などは全く感じませんでした。
フォートナイトをしていても問題なく使用できています。
7.1サラウンドサウンドに関しては、Windowsのみ対応なので使用していません。
Switchをプレイする程度であれば、なくても十分です。
個人差がありますが、音にこだわりのある方は、もう少し高価なモノが良いです。

私のような一般人はRazer BlackShark V2 X で十分ですな。
音量調整はサイドのつまみで行います。
ミュートは後方の小さいボタン(黒)でワンタッチで切り替えられるので、重宝しています。

Razer BlackShark V2 X マイク
Razer BlackShark V2 X はマイクの取り外し不可となっています。
これは少し残念な点です。高価なモノになると取り外しできるモノが多いですが。
ただ、マイクの接続部は柔らかくグネグネと動かせるため、ピタッと折り曲げることで、邪魔にならないようにできます。
有線に関しては、子供が使用する場合はワイヤレス(無線)よりも直感的に接続もしやすいため、逆にメリットになります。



(よくある例)

あれ?接続がきれてるけど、なんで~?

ちょっと見せてみ・・・
Razer BlackShark V2 X ヘッド部分
ヘッド部分のサイズ調整はサイドを上げ下げすることで簡単に調整できます。
最小サイズから約5cm(片側)ほど伸びるので、よほど頭のサイズが大きい人でない限り大丈夫かと思います。




私のように大きい頭でも余裕があるな~
Razer BlackShark V2 X カラーバリエーション
ブラック・ホワイト・グリーンの3色展開です。
自分がメインで使うなら絶対に「黒」を購入していたのですが。
「グリーンが良い!」と強い息子の希望でこのカラーにしました。
私の趣味ではないですが(汗)
グリーンだとやはりRazerのゲーミング感が強く出て、インパクトは強いので個性的な目立つものが良い人にはおススメです。



その他のRazerシリーズヘッドセット
RazerにはRazer BlackShark V2 X 以外にも多数のヘッドセットが発売されているので、少しだけ他のヘッドセットも載せておきます。

高機能が欲しい人は参考に見てみてね
Razer BlackShark V2 X の上位互換。
価格は倍近く上がりますが、その分性能も強化。マイクの取り外しも可能になっています。
こちらはRazer Krakenシリーズ.。
価格的にはRazer BlackShark V2 X と同じで買いやすい価格です。
Amazonでの評価も高く、カラーもRazer BlackShark V2 Xの「黒、白、緑」に加えてピンクもあるので、ゲーム女子にもおススメです。
Razer Krakenの上位版。
価格的に上がるので、本格的にゲーミングをやってみたい方の入門編としてはおススメ。

ヘッドセットって意外と奥が深くて、Razer以外にも様々な商品が出ています。
気になる方は色々と調べてみるのも面白いと思います。
「なんでも良いや」って人は、今回紹介した中から選んでおけば、失敗はしないと思うので、選ぶのが面倒な方は参考にしてみて下さい。
Razer BlackShark V2 X まとめ

今回、小学校4年生(10歳)のプレゼントととして購入したRazer BlackShark V2 Xですが、大人用としても十分におススメできます。
最近は、インターネットを使ったゲームをしている子供も増えていますので、こういったプレゼントも有りかと思います。
ただし、我が家でもそうですが、子供のゲームの時間については、あまりやりすぎないようには注意したいところです。(自分もそうですが・・・(‘◇’)ゞ)
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい 【レビュー】Razer BlackShark V2 X 子供のswitch版フォートナイト用にプレゼント… 子供たちの間で大人気の「フォートナイト」。 […]
[…] 【レビュー】Razer BlackShark V2 X 子供のswitch版フォートナイト用にプレゼント… 子供たちの間で大人気の「フォートナイト」。 […]